こんにちは。やちのあです。
私たちは、ハワイ挙式の後に1.5次会として国内パーティーも行いました!
準備するものはいろいろあり、一部は節約も兼ねて手作りをしました。
その中でも「ウェルカムボード」を作ったときの手順を紹介します!
「費用をそんなにかけたくない!」
「式本番まで時間がない!」
という方も、こちらの方法なら何とかなるかもしれません!
どんなウェルカムボードができた?
早速ですが、自分たちで作ったウェルカムボードがどんな感じで出来上がったかというと、こんな感じです!
1.5次会の会場の入り口に飾りました。
これが簡単に出来ます!
かかった費用は1,020円!
このウェルカムボードは、全部で1,020円で出来ました。
もっとお金がかかるのかと思いきや、意外と安くできたので、節約になりました。
発注から3日後に手元に到着!
いろいろと準備が遅くなり、ウェルカムボードを発注したのが、本番の約1週間前だったのですが、発注してから3日後には手元に届いたので、ギリギリでもなんとかなります!
作ったのは「プリントパック」から!
このウェルカムボードは「プリントパック」で作りました。
ここからは、その手順を含めてご紹介します!
まずはユーザー登録
最初にユーザー登録からです。
トップページ左側にあるバナーをクリック!
しかもすぐに使えるので、初回の注文は実質1,000円引きとなります。
商品一覧から展示パネルへ
ユーザー登録が終わったら、ログインをしてトップページ左下「商品一覧」から「オンデマンド」➡「展示パネル」へ。
今回は「A2」サイズで作ります。
納期が遅くてよければその分安くできますが、
私は時間がなかったので「2営業日」を選びました。
ここからは、必要事項を入力していきます。
発注後は「データ入稿」
発注が終わったらトップページ「データ入稿」からデザインを決めます。
といっても、私たちは、ハワイのロケーション撮影の写真を使い「Wedding Reception」「名前」「1.5次会の日付」を文字で入れただけにしました。
完成!
無事、自宅まで届きました!ちなみに私の家には佐川急便で届きました。
色もきれいに再現されていて、パネルの厚さも十分です。素材は発泡スチロールなので、非常に軽くて持ち運びもしやすかったです。
ただ、サイズがそこそこ大きいので、会場まで持っていくときに壊さないように注意が必要です!
まとめ
以上のような手順でプリントパックで作成しました。
仕様をまとめると以下の通りです。
納期:2営業日
印刷方法:オンデマンド
サイズ:A2
色数:片面4色
紙の種類:専用マットボードパネル厚さ7mm
加工:トンボ仕上がり断裁
オプション加工:無し
意外と簡単で、しかも安く作れるウェルカムボード、皆さんもぜひ手作りしてみてはいかがでしょうか!
以上、やちのあでした~!
コメント