こんにちは。やちのあです。
先日、ヒルトンタイムシェアの説明会に行き、ハワイのヒルトンホテル3泊分宿泊券を無料でゲットしてきました!
「ヒルトンタイムシェアってなに?」
「強引に契約させられるんじゃない??」
「本当にタダで宿泊券をもらえるの?」
などなど、私たち夫婦が説明会に参加するまでに思っていたことも含めて、
注意点なんかをからめながら、紹介します!
ヒルトンタイムシェアとは
ヒルトンタイムシェアとは、以下日本の販売店であるヒルトングランドバケーションズのHPから抜粋します。
これだけじゃよくわからないと思うので、ざっくり言うとこんな感じです。
- 1年を52週に分け、1つの部屋を週単位で所有(購入)
- 所有する週は任意で設定できる
- つまり、好きなタイミングで1週間滞在することができる(空いていれば)
- 不動産として所有するため、登記もされる
- 所有権は、子供に相続したり第三者に売却することも可能
- 購入する部屋は、様々な条件から選ぶことができる(例えば、立地・広さ・価格など)
- 部屋は一般的なホテルに比べ、広くてクオリティーの高い部屋が多い(ホテルでいうスイート以上?)
- 基本的にコンドミニアム型の部屋なので、キッチンや洗濯機・乾燥機などが備わっている。食器やリネン類も用意されている。
- 物件そのものの費用のほかに、毎年管理費や各手数料が必要
- 所有する物件ではなく、ほかのタイムシェア物件に滞在することも可能(ポイント制になっている)
- 毎年泊まれるプランのほか、隔年で泊まれるプランもある
- また、泊まらない年は、ポイントとして翌年度に持ち越したり、逆に翌年度のポイントを前借することも可能
ヒルトンタイムシェア説明会とは?
ヒルトンタイムシェア説明会とは、ヒルトンタイムシェアの詳しい内容等を実際に個別相談のような形で聞いたりする場です。
公式HPからも予約できるほか、よく空港などでも勧誘しています。
一応説明会には参加条件があるようなので、公式HPから抜粋します。
・年齢20歳以上の方
・年収750万円以上の方(夫婦合算可)。リタイアしている場合はお住まいが持ち家で、ご夫婦同伴で説明会に参加できる方
・既婚の場合は、ご夫婦同伴で説明会に参加できる方 ※独身の方も参加いただけます
・約90分の説明会に参加できる方
・以下のいずれかを満たしている方
① 初めて説明会に参加される方
② 過去に説明会に参加されたことがある場合、参加回数が3回以内で、最後の参加から1年以上経過している方
③ オーナー様の場合、以下3項目をすべて満たしている方
(a)購入を決定できる方
(b)最後の購入(アップグレードや買い増しを含む)から6ヶ月以上経過している方
(c)最後の購入以降の説明会参加回数が3回以内で、最後の参加から3ヶ月以上経過している方
※説明会申し込み時に、体験宿泊プランやその他のプランを購入していない方
・ヒルトン・ワールドワイド、ヒルトン・グランド・バケーションズおよび同系列企業の社員ではない方
説明会参加特典はハワイ3泊無料宿泊券!
説明会に参加するだけで(契約しなくても)、オアフ島もしくはハワイ島のヒルトン系列ホテル3泊無料宿泊券がもらえます!
説明会に行ってみた!
というわけで、実際に先日、私たち夫婦で説明会に行ってきました。
説明会に参加したきっかけ
私たち夫婦は、今年の7月にハワイへ行く予定です。
The Terrace By The Seaで挙式をした際に、1年後に同じ場所で使える食事券をもらったので、それを使いたいな~と思っていたところ、
ちょうどANAハワイ往復プレエコの特典航空券が取れたため、またハワイに5泊7日で行くことになりました!
飛行機のチケットは取ったのですが、ホテルはまだ予約していません。
マイルで航空券代はほぼタダとはいえ、ホテル代はそこそこかかります。
そんなときに、「たしか説明会に行くだけで3泊分タダになるって話をブログで見たな~」とこのヒルトンタイムシェアの話を思い出しました。
そこで調べたところ、やはり今でも話はイケそうと確認。
ただ、自ら申し込んでも同じ特典がもらえるのかよくわからなかったので応募していませんでした。
ところが、ちょうど年末の帰省で空港に行ったところ、特設ブースで勧誘をしているところに遭遇!
こちらからホイホイと話を聞きに行きました。
既に概要は調べてあり、あえて詳しく聞く必要もなかったので、早速説明会の予約をしてもらいましたが、意外にもかなり席が埋まっており、結局キャンセル待ちとなりました。
しかし、2~3日後に「キャンセルがあったため席が確保できた」と電話がありました。意外とキャンセルもありそうなので、とりあえずキャンセル待ちを入れておくのがおすすめです!
説明会当日
ヒルトンのタイムシェアは、「将来に向けて内容を知っておければいいな~」くらいで、もともとこのタイミングで契約するつもりはありませんでした。
なので、流れに飲まれて契約してしまわないように、説明会に行くまでにほかの人のブログなどを参考にして、予習していきました笑
新宿会場を予約していたので、当日はヒルトン東京(新宿)の地下にある「新宿バケーション・ギャラリー」に向かいます。
中はハワイアンミュージックが流れており、一気にハワイにいる感覚を思い出しました。
同じ時間で予約していたのは、私たちのほかに家族が1組とリタイア後っぽい夫婦が1組でした。
それぞれ個別のブースに案内されるので、お互いの話は聞こえてきません。
説明会の流れ
私たちを担当したのは40代の男性社員でした。
中途入社で、前の会社にいるときにハワイのタイムシェア物件を購入したとのことです。
(ちなみに、ハワイの物件は人気過ぎて、社員は新規では購入できないらしいです。)
最初は、「ハワイにいったことはあるか」「どのくらいの頻度で旅行に行くことが多いか」といったようなことを、アイスブレイク的な話の中で聞かれていきます。
途中にプロモーション映像を見させられましたが、なんか映像が古い!笑
せっかくなのだから、もっと綺麗な新しい動画を作ればいいのにな~なんて思いました。
このあたりで、担当者は一旦席を外します。
(夫婦で話し合う時間を作っているのでしょうか。)
担当者が戻ると、具体的な制度の話になります。
ただ、こちらからいろいろ聞かないと教えてくれなかったので、本気で契約を考えている人はガンガン質問したほうがいいです。
特にマイナスなことは基本的には向こうから話してきません。
実際の金額を聞いてみると、ホノルルにあるヒルトンハワイアンビレッジ内にある一番安い物件でも600万円ほど。これにプラス管理費が年15万円以必要になってきます。
「これは高いですね~」というと、
「ぶっちゃけこれはおすすめしない。隔年プランのほうがお客様に合っていると思います」と、「隔年プラン」を提示されました。
しかし、それでも300万円ほど。ほど。これにまた管理費が年15万円以上かかるとのこと。
「将来お金に余裕ができたら考えます」として、お断りしました。
向こうの方も最初から契約までもっていく気があまりなさそうでした。
というわけで、すんなり「ハワイ宿泊招待状」をゲット!
実際のところ、いろいろ質問をしていたので、2時間くらいかかりました。
(同時に入ったほかの組は、90分で終わっていました。)
ハワイ無料宿泊の内容
無料宿泊の対象となるホテルは、時期によって異なるようですが、
今回私たちがもらった招待状の対象ホテルはこちらの3つでした!
・ヒルトン・ガーデン・イン・ワイキキ・ビーチ
・ヒルトン・ワイキキ・ビーチ
ハワイ島
・ヒルトン・ワイコロア・ビレッジ
注意点としては、こちら
説明会に参加した日から60日以内に予約をしなければならないので、説明会に参加するのは、具体的にハワイに行く予定が決まってからのほうがいいかと思います!
予約は電話で行わないといけないとのことなので、予約したらまた追記します!
【追記】宿泊予約しました!
実際に電話して予約をしました!
なかなかオペレーターまでつながらない
招待状に記載されているフリーダイヤルに、日曜日の16時過ぎに電話しましたが、混雑してオペレーターまで繋がりません。
そのまま待っていると「お名前、予約番号、電話番号を残してください。折り返し連絡します。」というメッセージが流れるので、登録して切りました。
ただ、いつかかってくるかわからないので、その後も5分おきくらいにかけなおしていました。
5回くらいかけたところでオペレーターにつながりました!
メッセージを残しても、かけなおしたほうがいいかもしれません。
オペレーターはまったりした感じの女性で、時々タメ口で返してきました。
(ハワイらしくていいかと思いましたが笑)
予約したホテルは?
私の希望日は7月だったので、その旨を伝えると、予約可能なのは「ヒルトン・ワイキキ・ビーチ」になるとのことでした。
正直、立地が微妙だなと思っていると、「現地もう1度説明会に参加すれば、ヒルトン・ハワイアンビレッジ(タワー指定なし)を予約できる」と。
現地でも90~120分の時間を取られると思うと迷いましたが、逆に言えば説明会に出るだけで、3泊をヒルトン・ハワイアンビレッジに変更できるということで、現地説明会に参加することにしました。
現地説明会では、実際に物件を見学しながら説明を受けるとのことです。
(正直、現地で見たところで買う気は全くないですが…)
ともあれ、希望の日程で予約できて、ひとまず安心です。
7月のハワイがますます楽しみになってきました!
まとめ
ヒルトンタイムシェアは、お金にすごく余裕のある人には魅力的なプランだと思います。
ただ、管理費や手数料がその都度かかってくる点や、泊まるホテルがヒルトン系列に縛られてしまう点など、デメリットも多いので、即決ではなく、よく吟味して決断することをお勧めします。
とはいえ、説明会に参加するだけでヒルトン無料宿泊券が3泊分もらえるのは、非常におトクです!
ハワイ旅行を計画されている方、ぜひ参考にしてください!
以上、やちのあでした~!
コメント
先週これと同じ事をして帰って来ましたー!
僕も日本で最初説明聞いてハワイタダで行けるならと思い聞きに行きました。
高過ぎて手を出せない為無料招待券だけ貰い帰りました。
僕も最初予約電話繋がりにくく繫がったらワイキキのヒルトン案内されましたが、現地の説明会と100ドル足せばハワイ州ビレッジに泊まれると言われた為そうしました!
結果全てに最高でした!
現地での説明会は最初日本と同じ事言われるだけだと思い断る気マンマンで行きました。
ですが、結果僕もタイムシェアオーナーになって帰って来ました!
現地でのタイムシェアの価格設定と日本とは全然違います!
めっちゃくちゃ安いですし、手数料も日本と間が少ないので安いですし!
物件にはよりますがホントいい商品に当たれば最高だと思いますよ!
参考までにどうぞ!
とーる様
コメントありがとうございます!
ハワイ島いいですね。
私も次はハワイ島に行きたいと思っていましたが、結局ANAマイルで取れた特典航空券でホノルルになってしまいました(ANAにもコナ行きがあれば…!)。
ハワイと日本では価格設定から違うんですね。行ったときにびっくりしないようにします笑
ただ、うちの場合は、タイムシェアにお金をかける余裕は全くないので、
「お金が余ってしょうがない!」っていう状況に万万が一なった時のための見物という感じです。
有益な情報ありがとうございます!